
今日の長男の1・2時間目は家庭科。
ミシンを使うのでお手伝いお母さんがほしいってことで行ってきました♪
作るのは
エプロン。
まずはミシンの糸のかけ方、ボビンの入れ方、下糸の出し方、玉止めの仕方などなど
子供達にとってはむずかしいことだらけ。
ちょっと分からなくなると「せんせぇ~~~~い!!!」って呼ぶんだから
先生も大変
お手伝いのお母さんは3人。
行き詰ってる子を見つけてお手伝いをしてきました
一生懸命針に糸を通す子、しつけをすごく大雑把にする子、線の通りにまっすぐミシンをかける子、
とてもおもしろい!

長男も頑張って作ってました
なんとか今日の目標までほとんどの子が出来たのかな。お手伝い楽しかった♪