
野球仲間のお母さんにとっても大きな
たけのこをもらいました。
長男、次男が幼稚園のときのこの時期、いつもこのたけのこで悩まされてたんだけど再び挑戦する事に
アク抜き をするんだけどうまくアク抜きできてないのかなぁ・・・あのしぶいのが気になって・・・。
あれって完全に取れることはないのかなぁ・・・。

今回は半分を教えてもらった
マヨネーズ醤油につけて食べて残りは軽く煮て食べました。
あの食感、大好きなんだけどね!
次またもらったとき用に
「簡単でおいしく食べれるたけのこレシピ」募集中

ともちゃんへ♪
松千代は小4の時、担任の先生に『たけのこを食べるて、ぐんぐん背が
伸びるぞぉ〜っ!』っと教えて貰って以来、苦手だった筍を進んで食べ
る様になり今はこれだけ大きくなったのでございまっちょ☆☆☆p(^^)q
『たけのこ魔法のレシピ♪♪♪q(^-^q)Yesmile(^^)v』
まつちよさん:野球を始めた長男、とっても細くて小柄なのでたけのこ食べてぐんぐん背が伸びる魔法で大きくなって欲しいな♪
私も教えてもらったんだけど・・・
豚肉とピーマンと筍を千切りにして~
炒めてめんつゆをガーッとかけて~
(私はそれにお砂糖をちょっと入れるんだけど)
味がしみ込むまで炒めて~~~
ハイ、出来上がり♪
チンジャオロース風めんつゆ味!!
めっちゃ簡単やし、ご飯に合うよぉ~!!
ありきたりだけど、「タケノコとワカメのお味噌汁」が
大好きで~~す!!
たけのこ、まさに旬の味覚・・・美味しいですよね!!私の父の故郷に毎年筍掘りに行っていましたし結婚してからは旦那の実家から頂くのでアク抜きはよくやりますよ!!先輩は何を使ってアク抜きされますか?我が家はぬか、もしくは米の研ぎ汁です。大きな鍋にいっぱい入れてやるので短時間ではアクは抜けきれません・・・しぶとく2時間ほどグツグツやってると大抵しぶみは感じませんよ!!
たけのこ料理、私はパスタがオススメですよ!!我が家は先週わらびも採って来たのでたけのことわらびのパスタを作りましたよ!!味付けは至って簡単です。みじん切りしたニンニクを炒めわらび・たけのこを加え塩コショウ、バター醤油で味付け、その後パスタに絡めるだけです!!お試しあれ♡ あ・・・盛り付けの時にはきざみのり(味つき)を乗せると一層おいしくなりますよ!!
私はカレーにどっさり入れますよ(^^)v
りっちゃんは、茹でることさえしない^^
半分に切って、断面に赤みそ塗って
オーブンで焼く!
中まで、ほっくほっくだよぉ~♪
れんれん:めんつゆね!こりゃ簡単そう!ともにもできそうね♪メモッとこ(●^o^●)
T子さん:お味噌汁、これもまたいいですね!あのたけのこの食感がたまらなくおいしそぉ~~~!
これもメモッとこ(●^o^●)
リエ:そんだけ長くぐつぐつすればしぶみもとれちゃうんだね!せっかくだからおいしく食べたいもんね!
今度はぐつぐつやって食べてみよ!
それにしてもリエ、もしかして意外とお料理上手!?
今度熊本に行ったら食べさせてねぇ~~~(●^o^●)
わにわにさん:カレーですか!
それもおいしそうですね。やっぱりあの食感がたまらないですかぁ~?(●^o^●)
サプリメント管理士さん:茹でないんですか!!!
渋かったりしませんか?食べてみたぁ~~~い!!
前の記事
次の記事
写真一覧をみる