コバエ対策

モウセンゴケという食中植物を買った。頑張ってコバエをゲットしてねぇ〜(^o^)/


同じカテゴリー(ペット)の記事
ようこそ♪
ようこそ♪(2008-05-14 10:08)

お部屋の掃除
お部屋の掃除(2007-10-23 08:54)

お引っ越しぃ〜
お引っ越しぃ〜(2007-08-17 07:04)

仲間入り
仲間入り(2007-06-09 01:44)

羽化中
羽化中(2007-05-19 18:33)

痛かったよね(T_T)
痛かったよね(T_T)(2007-04-20 15:56)

この記事へのコメント
はじめまして♪
私、食虫植物って大好きなんです(^^)
ハエとり草なんて、とってもお洒落でお気に入りですが、栽培管理が難しそうなので、いつも店頭で見ているだけです。
これからの季節、こばえってけっこう気になりますよね、上手にゲットしてくれるといいですね^^/
Posted by ケンジ at 2006年05月21日 19:13
ケンジさん、はじめまして。
食虫植物、意外と簡単みたいですよ。
日当たりの良いところにおいて
後は水を受け皿に入れておけばいいみたいです。
前回のハエトリソウはあまりコバエをげっとしてなかったので今回のモウセンゴケに期待です!!。
Posted by とも at 2006年05月22日 09:19
食虫植物ディオニア(口がパクパクしてるやつ)でしたが、うちもありました!
学校の生協で注文した記憶があります。
なかなかコバエを捕まえないので、
私みずから差し上げたら、1週間ぐらいかけて消化。
思い通りには捕ってくれないのかな、、。
モウセンゴケ君のご活躍を期待してます。
Posted by いぐちゃん at 2006年05月22日 21:26
きっかけは子供達が見た学校の生協のやつですよ。
それがジャンボエンチョーにあったので購入。
モウセンゴケはなかなかいいみたいです。
目の前でコバエがくっついて動けなくなってました!
Posted by とも at 2006年05月23日 05:43
すごい!!コバエ退治するんですね。

とっても興味があります。
また虫見に行きたいので、是非モウセンゴケも
見せてくださいね。

お返しするのもあるので、近いうちに是非!!
Posted by ねね at 2006年05月25日 23:46
モウセンゴケ、かなり活躍してくれてます。
コバエがつきすぎて重そうです^_^;

ぜひぜひきてください!
こんどは携帯ケースの指導もよろしくお願いします(*^_^*)
ムシも前回きてくれたときより増えてますよぉー!!
Posted by とも at 2006年05月25日 23:49
ちゃんと食虫植物のことについて検索しましたか?食虫植物はそんなに甘くはないですよ。湿度 温度 日光 水の量とかがしっかりしていないとすぐ枯れますよ。ま~しっかりと食虫植物を増やすことに成功している人のブログやサイトを見れば設備がぜんぜん違いますからね。では一様サイトをのせときますね
http://www.dab.hi-ho.ne.jp/jips/です右クリックしてコピーして検索すれば出るはずなのでそこのFAQを見ればいろいろ乗っているので参考になると思います参考にしてください。
Posted by ともさんへ at 2006年08月12日 22:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
コバエ対策
    コメント(7)