
長男の自由研究も終りました!
とももがんばりました

長男の研究課題は
「ヘラクレス・オオカブトの種類」
図鑑で調べただけで
12種類いました
ちなみに去年はうちにいるカブクワの種類でした(笑)

うちは研究材料が毎年いるからネタつきないし♪
来年は何にしようかなぁ~

来年は全種類のヘラクレスの標本?
それともヘラクレスを南米に採集?
お父さんがんばれ~(笑)
すごい!! すごい!!!!
ここまで出来たのに感心します。 ^^
うちのチビなんてカメの甲羅干しの研究なんだって・・・・・。
「それは研究か?」と聞いたら「うるさい!!!」と怒られました。 (TOT)
すごいなぁ~~!!ともさん、自由研究 家は、何にもやってる様子が無いけれど、大丈夫なのかねぇ~~!!(@@)
としちゃん し~~らない!!っと!!
こークンさん:標本いいですねぇ~(笑)
まだまともに標本をつくったことないんですよ(>_<)ともがヘラのメスをピンにさしてそのまま(^^ゞ全種類目指します・・・な~んて(笑)
春野のだんな??!さん:カメの甲羅干しの研究ですか。どんな感じなんでしょう!?ぜひ研究結果を教えてくださぁ~い♪
としちゃん:実は毎年ともが提案、そしてお手伝いをしちゃってます(>_<)結構夢中になってるのとものほうかも!?
あちこちで自由研究、追い込みが始まっていますねえ(笑)
ともさんとこは自主的にやっていてうらやましい・・
うちは何~んもする気がないようです(汗)
チュウとチビのママさん:自主的なんてものではないですよ!ともがやるぞぉ~~~って
一喝してから始めましたから(笑)
前の記事
次の記事
写真一覧をみる