
久しぶりの虫ネタです

遠州甲虫会の
天雀さん が主催の
『
第1回プラティオドンネブト飼育大会』に参加中のとも。羽化したのはほとんどが25mm前後のかわいいこたち・・・
星の形なんてどこにもみあたらない・・・

ただ1匹だけ残っていた期待の星を見てみるとな・なんと
46mmの立派なプラティに♪
ちゃんと星型ついてるじゃん!
やったぁ~!
これで天雀さんに報告できるぅ~(笑)
それでずっと前に小さいプラティをセットしてたのでこれをひっくり返してみる事に・・・
(※幼虫系が苦手な人は見ないほうがいいかも(笑))

ちょろっと上の土をひっくり返しただけでごろごろ出てくる幼虫くんたち・・・

2セットしてたので数えてみた所、
109匹!!!!!
天雀さんの言うとおり軽く100を超えました(笑)
とりたい虫くんたちもこんな風にごろごろでてくればいいのにっていうぐらい
すごかった(笑)
苦手なクセに怖いモノ見たさでみちゃった(汗)
うう・・虫がいっぱいだ~大豊作ですねえ~
チュウとチビのママさん:見ちゃいましたか(笑)最初はちょっとひいてたけど最近は幼虫を探すのに夢中になるぐらいのめりこんでます(笑)
ともちゃん♪
すご~い幼虫たち~♪
これだけいると強烈~!!
だけど嬉しいでしょ?(爆)
オーナーメール入れたんで読んでね♪
おお~~~!!凄いぞ!!芋虫パンが何個出来るでしょう!!なんちゃって、(良い子は食べないで下さいね!!)(笑)
すごーい、わくわくしちゃうね!
これが全部育ってくれればいいんだけどね
それにしても109匹はすごいなー
カブトムシではこうはいかないもんね(^_-)
すごい、すごいね~
あおいの大将さん:はい!けっこう二人で喜んでます!こんないどぉ~するの!?って言いながら(笑)
としちゃん:かなりのいも虫パンができそうですよね(笑)ともは食べませんよ(^^ゞ
マリミルの母さん:この109匹を1匹ずつ分ける作業を夫婦でやる私達って・・・(^^ゞ
ちょっきんさん:すごい数がでました!
さすが天雀さんちのプラティです♪
トカラです
立派で御座いますね
私も参加してたはずなんですけど・・・
見あたりません
消えてしまいました。
何が悪かったのか
心がけでしょうか。
トカラさん:おひさしぶりです!ちゃんとしたのが1匹だけでてきてうれしかったですよ!トカラさんちのプラティはどこへ遊びに行ってしまったんでしょうね(笑)
もう一度挑戦してみたいならうちにたくさん幼虫いますから言ってくださいね♪(>_<)
どうやらうちの46mmより大きいのいたみたいですよ!
前の記事
次の記事
写真一覧をみる