
次男の授業参観に行ってきました。
長男とは違って毎回手をあげる。
当たってもないのに何かしゃべってる。
こっちをちらちら見る。
あ〜おもしろかった(-^〇^-)
低学年の授業参観って、面白いですよね〜〜〜!(^O^)/大きくなると、つまらなくなります。(-_-)
参観会では、
前からはいって来る保護者には気をつけろというのがあります。
普通の保護者は、後ろからはいってきて、
我が子をみてしっかりお勉強してれば取り合えずOKでしょう。
でも、前からはいってくる保護者は、
子供たちの顔を見てる。
そして、授業の善し悪しを見極めてるってとこがあるからです。
わたし、子供の参観会、必ず、前からはいるようにしてます。
あまり意味はありません。
この前うちの子ねてましたから。
としちゃんさん:かなりおもしろかったですよ。またうちの次男は声も大きいし目立つので・・・(-_-;)
トカラさん:ともは前から見てましたよ。
一番後ろの席だったのに訳あって
先生の目の届く前へと移動になったので・・・(^_^;)
授業参観で寝てしまうトカラさんの子供さん、なかなかの強者ですね(笑)
低学年はまだ幼稚園の延長みたいな感じなので、ソワソワと落ち着きも無く、ママ達が見に来ると、テンション高くなって 想像出来ます(#^.^#)
としちゃんさん:はい!かなりテンション高めでしたね。普段からテンション高いのに・・・(^_^;)
僕も昨日授業参観に行ってきました。いけっち3号の行儀の悪さに・・・でした!(^^)v
マサさん:お父さんが授業参観にきてくれたのでうれしくてついつい・・・じゃないですか?(笑)
次男坊特有の症状ですね(笑)私の友達の所も長男は性格から何から優しすぎるってほどなんですが次男は目立ちたがり。その子はいざ指されるとドキドキしてあたふたするらしいんですが(笑)最近は東京に行きたい!と言ってるそうです。目立ちたがりの彼は芸能人になりたいそうです!!
リエ:やっぱり次男はそうなんだよね。うちはメジャーリーガーになるそうな。
吉本かと思ってたのに(笑)
前の記事
次の記事
写真一覧をみる